光村図書 here we go の中2 本文 Unit 2 part2 を和訳していきます。
学校の授業をより理解できるように解説していきます。
現役中学生はもちろん、中学3年生以上から大人まで英語をやり直したい人に、光村図書の教科書は秀逸なので是非ぜひオススメします。
もし、本気で学びたい場合は、教科書ガイドを購入することが超オススメです。
教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、調べる手間暇を考えると、確実に時間短縮につながります。
(なんと、今の教科書には音声が無料でついているので、音声CDは購入不要です。昔は数千円していたので、めちゃくちゃ嬉しいです^^)
以下の文ですが、必ず理解したら、音声を聞いて真似して言う(音読)。
さらには文章を見ずに「見上げて言う」をしてください。
実力が爆上がりします!!
Unit2 part2 本文以下から
Tina and Eri are watching the game.
ティナとエリは試合を見ているところです。
be動詞 + 一般動詞のing形は現在進行形「〜しているところです」という意味を示します。
普通の文
Tina and Eri watch the game.
ティナとエリは試合を見る、という意味。進行形との違い、わかりますか?
現在進行形は、今、にフォーカスが当たるんです。
今の状態にフォーカスが当たるからこそbe動詞が使われるんですね。
We need more points. 私たちはもっとポイントが必要です。
more はもっとという意味を持つ形容詞
point は1点だけじゃないから複数形であるpoints とsがついています。
Hajin wants to shoot. ハジンはシュートをしたいです。
ここは2つポイントがあります。
1つめは3人称単数現在形のs。
突然ですが3人称という意味わかりますか?
かんたんなので覚えちゃいましょう。
人称には3つしかありません。それが1人称、2人称、3人称の3種類だけです。
しかも、3単語以外はすべて3人称の単語だって知っていましたか?
1人称 = I「私は」と We「私たちは」という2つの単語のみ
自分を含んでいる単語になります。
2人称= you 「あなたは、あなたたちは」
目の前の人みんなです。1人の目の前の人もそうですし、コンサート会場の目の前の観客みんな何人でもあなたがた、となります。
3人称= I, we, you以外すべてです。
そして、それが単数(1人、1つ、数えられない名詞)の時は3人称単数現在形のsと呼ばれ、そのあとの一般動詞にsがつきます。
そのため、Hajin wants to shoot. という文ができているわけです。
2つ目のポイントはto + 動詞の原形はto不定詞と呼ばれます。
不定詞=定まっていない詞(言葉)
文章の中でどんな意味で使われているか?によって、名詞の役割、形容詞の役割、副詞の役割を与えられるんです。
このto不定詞もすごいものですよね。動詞ってめちゃくちゃ活用力がすごい!!
今回の場合はto 不定詞の名詞用法と呼ばれるものです。
〜することっていう意味です。
Hajin wants to shoot. ハジンはシュートすること、を欲する。
つまり、Hajinはシュートしたいです、となります。
Yes. そうだね。
The important thing is to pass the ball to Hajin.
大切なことはハジンにボールをパスすることです。
このto pass the ball もto 不定詞の名詞用法
ボールをパスすること、になります。
Unit2 の part1でpassing the ball isn't easy.
ボールをパスすることは簡単ではない、という動名詞を学びました。
この動名詞とto不定詞の名詞用法は同じ役割を持つことができます。(wantのようにto不定詞しか使えないというものもあるので注意は必要ですが。)
そのため、The important thing is passing the ball to Hajin.
と言い換えることもできます^^
It's not easy.
それは簡単ではありません。
It = passing the ball to Hajin
それとはハジンにボールをパスすること
常に、It それのような代名詞が何を指しているのか?意識しながら文章を読んでいきましょう。
They're trying to stop Kota.
彼らはこうたを止めようとしています。
they 彼らというのは、おそらく敵チームのメンツ。
They're の ' はアポストロフィと言って、ある単語が省略されていますよ、ということになります。
They're = They areですね。
そして are + trying で現在進行形を作っています。
try to stop もまたto 不定詞の名詞用法。ストップすることをチャレンジしている、という意味になります。
Look! 見て!
It worked. それはうまくいった。
今回のIt = to pass the ball to Hajin です。
ハジンにボールをパスすることがうまくいったになります。
work は「ワぁーク」って発音します。仕事をするっていう意味ですが、うまくいく、という意味でも使われます。
もう一つある歩くwalk 「ウォーク」の発音と間違えないように気をつけて。
また、機械などが作動していない時、テレビがつかない、エアコンがつかない、などあれば、It's not working. 「それは作動していません」と使うことも可能です。
Nice pass, Kota. ナイスパス、こうた!
Go, Hajin! 行け、ハジン!!
Here we go 中2 unit2 part2 をより理解できるために
教科書が理解できたら、次はテストの点数アップや実生活で使えるを目指しましょう。
知識は覚えて使いこなして、はじめて活きます。
以下のページをご参考にしてください