【中学生・高校生・社会人】オンラインで学ぶラーニングオンライン

中学と高校の英語教科書の解説。英語の成績をあげていきましょう。

here we go 中3 和訳 unit4 part1(ヒアウィーゴー ユニット4 パート1)

光村図書 ヒアウィーゴー here we go の中3 本文 Unit 4 part 1 を和訳していきます。

学校の授業をより理解できるように解説していきます。

 

現役中学生はもちろん、中学3年生以上から大人まで英語をやり直したい人に、光村図書の教科書は秀逸なので是非ぜひオススメします。

 

もし、本気で学びたい場合は、教科書ガイドを購入することが超オススメです。

教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、調べる手間暇を考えると、確実に時間短縮につながります。

(なんと、今の教科書には音声が無料でついているので、音声CDは購入不要です。昔は数千円していたので、めちゃくちゃ嬉しいです^^)

 

 

楽天で買う

Amazonで買う

 

以下の文ですが、必ず理解したら、音声を聞いて真似して言う(音読)。

さらには文章を見ずに「見上げて言う」をしてください。

実力が爆上がりします!!

 

 

ヒアウィーゴーの学校の成績をあげたい人はこちらをご覧ください

www.49good.net

 

 

中3 Unit4 part1 (ユニット4パート1) 教科書 52ページ 本文から

 

AI technology has made great progress lately.

AI技術は最近大きな進歩を遂げてきています。

 

今回の主語はAI technology で3人称単数のため、動詞はsがついています。

has + 過去分詞 = 現在完了形

make progress = 「進歩を遂げる」熟語

make great progress = 「大きな進歩を遂げる」

 

lately 「最近は」副詞

 

 

It has become a part of our daily lives.

それは私たちの毎日の生活の一部になってきています。

 

It = AI technology AIテクノロジー

has become = have + 一般動詞の過去分詞で現在完了形

「過去からはじまって、今にわたる」イメージです。

a part of 〜 = 〜の一部です

our daily lives は私たちの毎日の生活

lives は life「生活」という意味の名詞の複数形です。

knife → knives, leaf → leaves

 

 

For example, the Internet search engines use AI technology.

例えば、インターネット検索エンジンはAI技術を使っています。

 

 

Smartphones which respond to voice commands are common these days.

声の命令に反応するスマートフォンは近頃一般的です。

 

今回の重要表現です。

まずは用語の確認です。

respond to 〜 = 「〜に反応する」熟語。

voice =「音声」名詞

commands = command「命令」名詞の複数形

common = 「一般的な」形容詞

these days = 「最近、近頃」

 

which は関係代名詞と言って、

Smartphones are common these days.

Smartphones respond to voice commands.

この2文をwhichが繋げています。

 

★★★作り方のポイント★★★

何が同じ名詞なのか?見つけます。

今回はsmartphones 

それが「もの」であればwhichを「人」であればwhoを置きます。

 

Smartphones which respond to voice commands are common these days.

 

 

Smartphones are common these days.

which respond to voice commands.

そして、最初の文のsmartphones という共通している名詞の

すぐ後ろにその文を持ってきます。

 

Smartphones which respond to voice commands are common these days.

声の命令に反応するスマートフォンは近頃一般的です。

 

 

Robots which automatically clean your house have become popular.

自動的にあなたの家をきれいにするロボットは人気になってきています。

 

こちらの文も関係代名詞whichが使われています。

Robots have become popular. ロボットは人気になってきている。

Robots automatically clean your house.

ロボットは自動的にあなたの家をきれいにする。

この2文がつながっています。

 

 

作り方は先ほどと同じです。

まずはRobotsは2つの文に共通しています。

モノなのでwhich を使います。後ろの文のRobotsの部分にwhichを置きます。

Robots have become popular.

which automatically clean your house.

 

第1文目のRobotsのすぐ後ろに第2文をつけます。

Robots which automatically clean your house have become popular.

 

作り方を覚えましょう^^

 

また、have + become (過去分詞形)で現在完了形になっています。

become popular は人気が出る

現在完了形は過去から始まって今に続く意味を表現します。

 

 

These all use AI technology.

これらはすべてAI技術を使います。

 

Translation software also uses AI technology.

翻訳ソフトウェアはまたAI技術を使います。

 

translation = 「翻訳」名詞

 

 

It can come up with the best translation by using AI technology.

翻訳ソフトはAI技術を使うことによって最高の翻訳を思いつくことができます。

 

It = translation software 翻訳ソフト

come up with 〜 = 「〜を思いつく、考え出す」熟語

best は最高の、最上の、

good - better -best と( 原級 - 比較級 - 最上級 ) と活用する形容詞

by 〜 = 〜によってを表現する前置詞

using = 使うことという意味の動名詞

use → using、make → making

 

 

It is becoming common.

それは(今)一般的になってきているところです。

 

It = using AI technology 

AI技術を使うこと

is + becoming = 現在進行形「〜しているところです」

 

 

In the near future,

AI will help us communicate with people all over the world quite easily.

近い将来、AIは私たちが世界中の人々とのコミュニケーションを

とても簡単にするのを手伝うだろう。

 

in the future で「将来」

in the near future で「近い将来」

 

help 人 動詞の原形 = 人が動詞の原形をするのを手伝う

communicate with 人 = 人とコミュニケーションをとる

all over the world = 世界中

quite easily = 本当に簡単に

quite は「非常に、とても」副詞

easily 「簡単に」副詞

easy は「簡単な」と言う意味の形容詞、

easeは「簡単さ」を意味する名詞になります。

 

単語もたくさん覚えていきましょう。

 

 

Here We Go 中3 Unit4 part1 をより理解できるために

教科書が理解できたら、次はテストの点数アップや実生活で使えるを目指しましょう。

知識は覚えて使いこなして、はじめていきます。

インプット→アウトプットをすると、80%以上覚えていますが、

アウトプットがないと、2日で80%程度忘れちゃうそうです。

 

良質教材で力をつけましょう。

 

ヒアウィーゴーの学校の成績をあげたい人はこちらをご覧ください

www.49good.net