光村図書 ヒアウィーゴー here we go の中1 本文 Unit 6 part2 を和訳していきます。
学校の授業をより理解できるように解説していきます。
現役中学生はもちろん、大人の方まで英語をやり直したい人に、光村図書の教科書は秀逸なので超オススメします。
もし、本気で学びたい場合は、教科書ガイドを購入することがオススメです。
教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、調べる手間を考えると、確実に時間短縮につながります。
(なんと、今の教科書には音声が無料でついているので、音声CDは購入不要です。昔は数千円していたので、めちゃくちゃ嬉しいです^^)
以下の文ですが、必ず理解したら、音声を聞いて真似して言う(音読)。
さらには文章を見ずに「見上げて言う」をしてください。
実力が爆上がりします!!
中1 Unit6 part2 (ユニット6パート2) 教科書 88ページ 本文から
On a video call:
ビデオ電話にて
こうした前置詞の使い方は、そういうものかぁと思いながら、覚えていきましょう。
ビデオ電話で、と言いたい時は、On a video call と出るように発音して覚えましょう。
Hi, Grandpa. Hi, Grandma.
こんにちは、おじいちゃん。こんいちは。おばあちゃん。
Hi, Nick.
こんにちは、ニック。
It's almost Christmas.
もうすぐクリスマスだね。
It's = It is の省略形
almost は「ほとんど〜だ」を表現する副詞
What do you want for Christmas?
あなたはクリスマスに何が欲しいの?
want は「〜を欲する」という意味の一般動詞(do動詞)です。
I want a toy for Christmas. であれば、クリスマスにおもちゃが欲しいです。になります。
wantの疑問文の作り方がとても大切
I want 〇〇 for Christmas. ぼくはクリスマスに〇〇が欲しいです。
これを疑問文にすると、
Do you want 〇〇 for Christmas? あなたは〇〇をクリスマスに欲しいですか?
です。
〇〇の部分が何?かわからない場合は、〇〇をwhatに変えて、
Whatを先頭につけて表現します。
What do you want for Christmas? になります。
疑問文の作り方を学びましょう。
本文に戻ります。
A soccer ball. サッカーボールです。
これは I want a soccer ball for Christmas.
ぼくはクリスマスにサッカーボールが欲しいです、の略です。
A soccer ball, please.
サッカーボール、ください。
これはNickのお母さんが、pleaseをつけなさい、とNickに対して言っている場面です。
, please とすると、丁寧な表現になります。
Sorry.
ごめんなさい。
A soccer ball, please.
サッカーボールをください。
soccer ball サッカーボールはこの時、1つなので、aをつけます。
All right.
分かった。
「了解」と相手に伝える時の英語表現です。
Where's Tina?
ティナはどこですか?
Where's = Where is の省略形です。
Whereは「どこ」を表現する疑問詞ですね。
She's in bed.
彼女はベッドの中です。
She's = She is の省略形
in は「〜の中に」という意味の前置詞です。
Oh dear.
あらまぁ。
dear は「おや、まあ」とびっくりした時の表現で、間投詞になります。
間投詞とは、「話し手が,驚き,喜び,悲しみなどの感情を,直接表現するときに用いる単語。」になりまうs。
今回の重要表現 Does 〜
Does she have a cold?
彼女は風邪を引いたんですか?
have a cold = 風邪をひくです。
通常、You have a cold. のように一般動詞(do動詞)の疑問文はDoを持ってきて、
Do you have a cold? という疑問文になります。
しかし、
She が主語の場合は、一般動詞(do動詞)に三人称単数現在形のsがつきます。
She has a cold. 彼女は風邪を引いています。
そして、これを疑問文にするときは、
Doesを前に持ってきます。
Does she has a cold?
そして、Doesにesがついているので、hasは原形のhaveに戻ります。
Does she have a cold?
三人称単数、現在形のsはこの時、疑問文を作るDoにつくんですね。
そして、sh, ch, s, o, x 「しちソックス」で終わる単語の後ろにはesがつくんですよね。
そのため、Does になります。
答え方は、Yes, she does. はい、そうです。
No, she doesn't. いいえ、そうではありません。
となります。
本文は、No, she doesn't (have a cold). いいえ、彼女は風邪を引いていません。
となります。
Unit 6 part 3 はこちら
Unit 6 part1 はこちら