光村図書 ヒアウィーゴー here we go の中1 本文 Unit 8 part 2 を和訳していきます。
学校の授業をより理解できるように解説していきます。
現役中学生はもちろん、大人の方まで英語をやり直したい人に、光村図書の教科書は秀逸なので超オススメします。
もし、本気で学びたい場合は、教科書ガイドを購入することがオススメです。
教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、調べる手間を考えると、確実に時間短縮につながります。
(なんと、今の教科書には音声が無料でついているので、音声CDは購入不要です。昔は数千円していたので、めちゃくちゃ嬉しいです^^)
以下の文ですが、必ず理解したら、音声を聞いて真似して言う(音読)。
さらには文章を見ずに「見上げて言う」をしてください。
実力が爆上がりします!!
中1 Unit8 part2 (ユニット8パート2) 教科書 122ぺージ 本文から
Hello, Ms. Rios.
こんにちは。リオスさん。
Ms. は女性への敬称(尊敬の意味を込めて呼ぶ)
Mr.は男性への敬称です。
Hi, Nick.
やぁ、ニック。
Come in.
入って。
Where's Tina?
ティナはどこですか?
Where's = Where is の省略形
Don't worry.
心配しないで。
She went shopping with Dad.
彼女はお父さんとショッピングに行きました。
go + 動名詞(動詞のing形)は「〇〇に行く」の意味になります。
go shopping でショッピングに行く
go swimming は水泳に行く
go fishing は釣りに行く
went は goの過去形。
go - went - gone (原形 - 過去形 - 過去分詞形)の活用を覚えましょう。
過去分詞形は中学2年生で出てくる受け身形で使われます。
with = 「〜と一緒に」の意味の前置詞です。
OK.
わかった。
So far, so good.
今までのところ、順調です。
so far , so good は「ここまでのところは良い感じ」を表現する英会話でよく使われる英語表現です。
ユニット8 パート2 重要表現:現在進行形でよく使われる英語フレーズ
What are you doing?
あなたたちは何をしているところですか?
答え方は教科書の本文
We're decorating the cake now.
私たちは今、ケーキの飾り付けをしているところです。
It's very pretty.
それはとてもかわいいですね。
it = the cake
それ = ケーキですね。
It's = It isの省略形
very は「とても」を意味する副詞です。
pretty は「かわいい」を意味する形容詞です。
OK. オッケー。
Let's put up the decorations.
飾り付けをしましょう。
put up 〜 = 「〜を取り付ける」 の意味の熟語です。
Let's は〜しましょう、の意味です。
decorate は「飾る」を意味する一般動詞(do動詞)です。
decoration は「飾り」を意味する名詞です。
Unit8 part3 はこちら
前回の復習 Unit 8 part1 はこちらから