英語、TOEIC、英検あなたの成績をあげるゾウ!!

中学と高校の英語教科書の解説。英語の成績をあげていきましょう。

【必読】カナダ留学で友達ができない人へ

カナダ留学で友達ができなかった経験者が語ります

こんにちは。英会話学校経営、現役塾講師のゾウです。

 

「カナダ留学で友達ができない」を解決します。

 

何を隠そう、1年間語学留学をしていたのですが、最初の3ヶ月で友達になれたのはカナダ人の友達がたったの1名。

 

それもお願いをして友達になってもらった1名でした。

 

しかしある秘訣を使ってからは、カナダ人の友達がバンバンできるようになりました。

 

最初の数ヶ月は悲惨な留学生活を送っていました

カナダに留学したときに語学学校に入学。

 

最初のプレイスメントテストで良い出来だったので、上の方のクラスに入れました。

 

しかし、語学学校では同じクラスで友達ができるものの、カナダ人の友達は0人。

 

強いて言えば、学校の先生と少し仲良くなったくらいでした。

 

 

2ヶ月、3ヶ月とどんどん時は過ぎ去っていきます。

 

このまま1年が過ぎてしまったら、カナダ人と英語が話せないままで終わってしまう。

 

 

語学学校の中だけでの英語は、いわば、無菌室の英語なんです。

 

先生がとても優しいので、伝わるまで待ってくれるし、わかりやすい表現をしてくれる。

 

でもいざ一旦外に出てみると、マシンガンのように早い英語のトーク!!

 

これでは、留学した意味がない。。。

 

 

ある語学学校では大学と同じ教材を使い、同じようなことをしていましたから。。。

 

本当に留学した意味がない。。。

 

 

そこで、無我夢中になって、カナダ人の友達を作ることに方向転換しました。

 

 

留学生の友達はできるが、ことごとく、カナダ人の友達ができない

SPCAという動物愛護団体のボランティアに行くも、

与えられた仕事を淡々とこなすだけで、むしろ動物と仲良くなるくらい。

 

大きな犬に好かれるも、カナダ人とは話ができません。

 

 

次に、ダンス教室に通いました。

しかし、どうやって友達になったら良いかわからない。

あちらはチケット制で、日本のようにクラスが決まっているわけではない。

さらには、人図も大量にいるので友達になれるきっかけがない。

 

 

カナダ人と話せる英会話クラブに通いました。

先生はたくさんの生徒を抱えているので、語学学校と同じ感じ。

別に友達はたくさんいるから、みたいな雰囲気を出されます。

うーん。

 

そこで思い切ってお願いしました。

「Dave, can you please be my friend? 」

 

それで50歳の男性のDaveはOKをしてくれた。これが3ヶ月経ったある日の出来事でした。

初めてのカナダ人の友達でした。

 

 

それからDaveとは何度か遊んだのですが、もっといろんなカナダ人とも交流したいと思うようになりました。欲を言えば、同世代(20代、30代)のカナダ人です。

 

 

転機は与える側に回った時に訪れた

いろんな英会話クラブに顔を出し、近所の人にも挨拶をし、いろんなことをしていたのですが、なかなか友達ができない。

 

 

そこでふと、あるチラシを見たんです。

「日本語ボランティアになりませんか?」

 

英語の力を磨くためにも役に立ちそうだな、と思った僕は早速応募。

面接があるんですが、そこでの面接もなんとかクリアしました。

 

 

そしてはれて、日本語ボランティアとしてある英会話クラブで働くことになりました。

すると面白いことが起きました。

 

「今日お昼ご飯一緒に食べない?」

「今度のパーティに参加しない?」

「今週の日曜日にイベントがあるんだけど参加しない?」

 

 

もう多くの人に誘われまくりです。

その中でもたくさんの友達ができました。

同世代の友達もいっぱいです。

 

 

つまり、与えられる側から与える側に立った、役に立つ側に立った、

そしたら、カナダ人のみなさんから「友達になって」という誘いをしてくれるようになったんです。

 

 

僕にとっては奇跡の出来事でした。

みなさんもカナダ留学で友達ができない人は、ぜひ、何か与えられる側に立つことを意識してみてください。

 

カナダの人たちに貴重な存在と思われるようなことをするんです。

 

そうすると、あちらからあなたに友達になってください、と頼んでくるようになります。

 

 

カナダ留学でカナダ人の友達ができた僕は、その後、めちゃくちゃ留学生活を楽しめましたし、現地の人に英語をたくさん教えてもらえて、英語力も上達しました。

 

 

日本に帰ってきてからすぐ、仕事の内定をもらうために

自己分析機能を使ってみる