中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

中学と高校の英語教科書の解説。英語の成績をあげていきましょう。

New Crown ニュークラウン 中3 和訳 Lesson5 Get part1

三省堂 ニュークラウン  new  crown の中3 本文 Lesson5 part1 を和訳していきます。

学校の授業をより理解できるように解説していきます。

 

現役中学生はもちろん、大人の方まで英語をやり直したい人に、教科書は秀逸なので超オススメします。

 

もし、本気で学びたい場合は、教科書ガイドを購入することがオススメです。

教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、調べる手間を考えると、確実に時間短縮につながります。

(なんと、今の教科書には音声が無料でついているので、音声CDは購入不要です。昔は数千円していたので、めちゃくちゃ嬉しいです^^)

 

 

楽天で買う

Amazonで買う

 

ここから本文です

 

Is there somewhere interesting in Washington, D.C.?

ありますか、どこか、面白い、ワシントンD.C.の中で?

→ ワシントンD.C.の中でどこか面白い場所はありますか?

 

Is there 〜 ? = 「〜はありますか?」

somewhere = 「どこか」名詞

interesting = 「面白い」形容詞

 

somewhereやsomethingなどは形容詞を後に持ってきて、

今回のようにsomewhere interesting 「どこかおもしろいところ」

something interesting「何か面白いもの」のように作る言葉です。

 

Would you like something to drink?

何か飲み物はいりませんか?

 

Would you like something cold to drink?

何か冷たい飲み物はいりませんか?

 

There is a new museum that you shoud visit.

あります、新しい博物館が、あなたが、〜すべき、訪れる

→ あなたが訪れるべき新しい博物館があります。

 

今回の最重要ポイント、関係代名詞「that」です。

Unit4に引きつづき関係代名詞ですね。

There is a new museum.

新しい博物館があります。

 

You should visit a new museum.

あなたは新しい博物館を訪れるべきです。

 

この2つの文をくっつけるんですが、

ポイントは、同じ言葉を見つけます。

今回はa new museum 「新しい博物館」です。

 

前のa new museumのすぐ後ろに

which(のりのような役割=関係代名詞)と後ろの文をくっつけます。

 

There is a new museum which You should visit a new museum.

 

そして、Youの大文字を小文字にして、後ろのa new museumを取れば、完成です。

There is a new museum which you should visit.

これで、あなたが訪れるべき新しい博物館があります。

 

とします。

 

museum = 「博物館」名詞

visit = 「訪れる」動詞

 

続きです。

It tells lots of great stories about African - American life, history, and culture.

それは教えます、たくさんの素晴らしい物語を、〜について、

アフリカ系アメリカ人の生活、歴史、そして文化

→ それはアフリカ系アメリカ人の生活、歴史、そして文化についての

たくさんの素晴らしい物語を教えます。

 

it = a new museum

tells = tell「伝える、教える」動詞の3人称単数形

lots of = a lot of = many = たくさんの

life = 「生活」名詞

history = 「歴史」名詞

culture = 「文化」名詞

 

 

Sounds fascinating.

すごくおもしろそう。

 

fascinating = 「すごくおもしろい」形容詞

interesting「面白い」形容詞よりももっと面白そうなときにつかいます。

 

Sounds + 形容詞で形容詞に聞こえる、と言う意味。

例) Sounds good. いい響きだね。

 

Look, here it is in my guidebook.

見て、ここに、それがあります、私のガイドブックの中で

→ 見て、私のガイドブックの中で、ここにそれがあります。

 

here it is = ここにそれがあります

 

What's this picture?

この写真は何ですか?

 

What's = what is の短縮形

よく、これは何の写真ですか?と訳してしまう人がいまが、

その場合は、What picture is this? となってしまうので気をつけましょう。

例) What sport do you like? 何のスポーツがあなたは好きですか?

What color is this? これは何の色ですか?

 

this picture = この写真、と訳しましょう。

 

 

That shows a terrible time in American history.

それは示します、ひどい時を、アメリカ人の歴史の中の

→ それはアメリカ人の歴史の中でひどいときを示します。

 

shows = show「示す、表す」動詞の3人称単数形

terrible = 「ひどい」形容詞

time = 「時」名詞

 

 

You can learn about it at the museum, too.

あなたはできます、学ぶ、〜について、それ、博物館でも

→ あなたは博物館でもそれについて学ぶことができます。

 

it = a terrible time

 

 

point = ポイント

今回は関係代名詞の目的格です。

 

the book that I read last night

私が昨夜読んだ本

 

This is the book that I read last night.

これは私が昨夜読んだ本です。

 

that をwhichに変えても大丈夫です。

 

 

ニュークラウン で成績アップするためには?

www.49good.net