三省堂 ニュークラウン new crown の中1 本文 Lesson 5 Get part1 p84(84ページ)を和訳していきます。学校の授業をより理解できるように解説していきます。
現役中学生はもちろん、大人の方まで英語をやり直したい人に、教科書ガイドは秀逸で超オススメします。
教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、時間短縮につながります。
ここから本文です
Students choose their own classes at this school.
生徒たちは、選びます、彼ら自身の授業を、この学校では
→ この学校では生徒たちは、彼ら自身の授業を選びます。
choose = 「選ぶ」動詞
their = 「彼らの」代名詞
they 彼らは(が) their 彼らの them 彼らを(に) theirs 彼らのもの
この活用は大切です。覚えましょう。
own = 「〇〇自身の」形容詞
classes = class「授業」名詞の複数形
at = 「場所を意味」前置詞
Every student has a different schedule.
すべての生徒が異なるスケジュールがあります。
every 「すべての」形容詞、everyやeachのあとは名詞の単数形がつきます。
1人1人、1つ1つにフォーカスを当てる感じの単語です。
そのため、主語になった場合は、三人称単数になります。
has = have「持つ」動詞の3人称単数現在形
different = 「異なる」形容詞、反対の言葉はsame「同じ」形容詞
shedule = 「スケジュール」名詞
Look.
見て。
動詞から始まる文は命令形の文。軽めに言われると「〜して!」
強めなら「〜しなさい!」文脈で判断しましょう。
This boy is going to his music class.
この男の子は向かっています、彼の音楽の授業に。
→ この男の子は彼の音楽の授業に向かっているところです。
今回の重要文です。
状態を表すbe動詞と一般動詞のing形を使う文。
is going = be動詞 + 一般動詞のing形で現在進行形「〜しているところです」を意味します。
his = 「彼の」代名詞
he 彼は(が) his 彼の him 彼を(に) his 彼のもの
He is holding a flute case.
彼は持っています、フルートのケースを
hold = 「持つ」動詞
This girl is carrying her gym shoes for P.E. class.
この女の子は運んでいます、彼女の運動靴を、体育の授業のために
→ この女の子は体育の授業のために、運動靴を運んでいるところです。
carry = 「運ぶ」動詞
今回も現在進行形。is carrying で「運んでいるところです」
her = 「彼女の」代名詞
she 彼女は(が) her 彼女の her 彼女を(に) hers 彼女のもの
gym = 「体育」名詞
gym shoes = 「運動靴」
POINT ポイント
Tom studies math every day.
トムは勉強します、数学を、毎日
→ トムは毎日数学を勉強します。
Tom is studying math now.
トムは今、数学を勉強しているところです。
現在進行形の文は今、にフォーカスを当てて、していることを強調する表現になります。