今週のお題「眠れないときにすること」
眠れない時は、どうやら、すべきことがある時のようです。
また、僕はルン・ルを聞いたり、光の画家の絵を見ています。
みなさん、ルン・ルや光の画家を知っていますか?
眠れない時は、どうやらすべきことがある時なのだと知った
以前は、眠れない時は、
明日早いのに・・・
明日仕事なのに・・・
とイライラしていました。
眠れなかったら、疲れるなぁ。
集中できないだろうなぁ。
とマイナスな感情が先行していたのです。
しかし、とある本に、
「眠れない時は、すべきことがある時」
「眠れない時は、理由があるから寝れない」
だから、
「心の赴くままやりたいことをしなさい」
と書いてあったので、
寝れない時こそ、普段できないことをしようと思ってし始めたら、とってもストレスがなくなって、「寝れない時も楽しめる」ような体質になりました。
思えば、出来事に意味はなくて、
出来事自体に意味づけするのは私たちなんですよね。
だから、「眠れない」ことを「良いこと」と捉えて、何をするか?
を考えるようになりました。
眠れない時にする4選とは?
眠れない時にすることの1つめはゲームです。
普段は、あまりやらないのですが、ここぞとばかりにゲームをしてみます。
普段はしないからこそ、開放感があってとても気持ち良いので、
ゲーム以外でも、
普段はしないけれど、できることを深夜にすること、オススメです。
眠れない時にすること2つ目は読書です。
普段は読まない本とか、
ためてしまっている本などを読みまくるのもおすすめです。
僕は個人的にAmazon Kindle Unlimitedに登録して、980円で1ヶ月読み放題なので、
気が赴くままに、様々な本を読んでいます。
おすすめです。
眠れない時にすることの3つ目は半身浴とルンルを聴くことです。
深夜にすることの3つめは半身浴とリラックス音楽を聞くことです。
39度から40度くらいのお湯に30分以上半身浴をしていると、
不思議なのですが、体から力が抜けて、ものすごく眠たくなってきます。
そこでヒーリング音楽を聴くと、これまた気持ちが良いです。
僕は、ひすいこたろうさんが大好きで、彼が紹介していた「ルンル」を聴いているのですが、ものすごーくリラックスできます。
ストレスで眠れないと感じている方にはとってもおすすめです。
ゆるんだ人からうまくいく。CDブック 聴くだけで意識が全開になる
「ゆるむほどに自由自在に生きられるようになり、本当にゆるんだとき、あなたは自分の眠っていた潜在能力に腰を抜かすほど驚く意識全開メソッドだそうで、植原紘治さんの不思議な声と宇宙のお音が入った音源です。
体をゆるませたいと思って購入したのですが、
半身浴をしながら聞いていると、本当に体と心が柔らかくなります。
興味がございましたら、本バージョンもあるようですので、ぜひ。
また、光の画家のChieArtさんの絵を眺めたり、その音楽を聴いています。
これもまたおすすめです。
眠れない時に効く:光のアートがあることを知って、びっくり。
Chieさんの絵を見て、心があったかくなったり、
涙したり、
エネルギーを感じたりする方が続出しています。
僕も、先日銀座の展示会に行ってきましたがものすごく素敵な場所でした。
Amazon Primeに入っている方は、Chieさんの音楽Trinityが無料で聴けますので、
こちらもおすすめです。
お風呂に入っている時、眠れない時、非常に癒されますよ^^
ご参考までに。