中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

中学と高校の英語教科書の解説。英語の成績をあげていきましょう。

マイウェイ my way 高校1年生Lesson6 section2の和訳とポイント

マイウェイ my way の高校1年生教科書のLesson6 section2 レッスン6 セクション2の和訳とポイントについて解説していくページです。

 

英語は前から後ろ、前から後ろに訳していくと早く読めるようになります。

意識して、前から後ろに訳していきましょう。こちらの訳の解説でも前から後ろを意識してお伝えしています。

 

教科書88ページ

フィレンツェの有名なベッキオ橋

より詳しく学びたい人のための、my way の教科書ガイドはこちら

楽天で買う場合はこちら 

Amazonで買う場合はこちら

 

 

Section2

What happened to Miyo in Florence?

フィレンツェにいた三代さんに何が起きましたか?

 

 

Traveling in Italy

イタリアを旅行すること

 

traveling = travel 「旅行する」動詞のing形 で動名詞「〜すること」

 

 

In Florence, an accident happened.

フィレンツェでは、アクシデントが起きました。

 

Florence = 「フィレンツェ(イタリアの都市の名前)」名詞

 

 

I was moving my wheelchair on a road made of stones.

ぼくは動かしていました、車椅子を、〜の上、道、石で作られた。

→ ぼくは石で作られた道の上で車椅子を動かしていました。

 

was moving = be動詞 + ing形なので進行形。

過去形のbe動詞なので、「〜していた」となります。

on = 「〜の上、道などにつく」前置詞

made of 〜= 〜で作られた、このmadeはmake「作る」の過去分詞で「作られた」と訳します。

stones = stone「石」名詞の複数形

 

 

Suddenly, the right-front wheel came off.

突然、右の前の車輪が取れました。

 

suddenly = 「突然に」副詞

front = 「前の」形容詞

wheel = 「車輪」名詞

came off = come off 「取れる」の過去形、come - came - come 原形 - 過去形 - 過去分詞形の活用を覚えましょう。

 

 

The wheelchair would not move at all.

その車椅子はまったく動こうとしませんでした。

 

would は過去の意志、拒絶を表して、「どうしても〜しようとした」の意味の助動詞。今回は、「どうしても動こうとしなかった」という意志を表現しています。

 

not 〜 at all = まったく〜ない

 

 

I was at a loss.

ぼくは途方にくれました。

 

at a loss = 途方にくれて、と言う意味の熟語です。

 

 

 

Just then, someone asked, "Trouble?"

ちょうどその時、誰かが尋ねました、「トラブル?」

 

just = 「ちょうど」副詞

then = 「その時に」副詞

someone = 「だれか」名詞

asked = ask「尋ねる」動詞

trouble = 「トラブル、こまったこと」名詞

 

 

I saw an Italian man with his family.

ぼくは見ました、イタリア人の男性、〜と一緒、彼の家族

→ ぼくは家族と一緒にいるイタリア人の男性を見ました。

 

 

He looked at my wheelchair and said, 

彼はぼくの車椅子を見て言いました、

 

look at 〜 = 〜を見る

said = say「言う」の過去形、say - said - said 原形 - 過去形 - 過去分詞形を覚えましょう。

 

 

"One screw is missing.

一つのボルトがなくなっています。

 

screw = 「ねじ、ボルト」名詞

missing = 「なくなっている、紛失している」形容詞

 

 

You also need a wrench to fix it."

あなたはまた、必要です、レンチが、固定するために、それを。

→ あなたはまた、それを直すために、レンチが必要です。

 

also = 「〜はまた」副詞

need = 「必要とする」動詞

wrench = 「レンチ(工具)」 名詞

レンチは以下の楽天の商品を参考に。

fix = 「固定する、直す」動詞

to fix = 固定するために、to不定詞の副詞的用法です。

it = one screw = 1つのネジ

 

 

His wife found a wrench for me.

彼の奥さんが見つけました、レンチを、ぼくのために。

→ 彼の奥さんがレンチをぼくのために見つけてきてくれました。

 

wife = 「妻、奥さん」名詞、husband「夫、旦那さん」名詞と対で覚えましょう。

found = 「見つけた」動詞、find - found - found 原形 - 過去形 - 過去分詞形の活用を覚えましょう。

for = 「〜に向かって、〜のために」前置詞

 

 

His two kids started searching for the missing screw.

彼の2人の子ども達がはじめました、〜を探すことを、紛失しているネジ。

→ 彼の2人の子どもたちが、紛失しているネジを探し始めました。

 

his = 「彼の」代名詞

he 彼は(が) his 彼の him 彼を(に) his 彼のもの、も覚えましょう。

kids = kid「子ども」名詞の複数形

start + 動名詞 = 〜することを始める。

seach for = 〜を探す、今回はstart「始める」動詞の後ろなので、動名詞となっています。

missing = 「紛失している」形容詞

 

 

Soon, they screamed,

まもなく、彼らは叫び声をあげました、

 

soon = 「まもなく」副詞

they = his two kids 彼の2人の子どもたち

screamed = scream 「叫び声をあげる」動詞の過去形

 

 

有料版は続きとQ & Aの答え、さらに89ページの解説、

テスト対策問題など掲載しています。

この続きはcodocで購入