中2 ニュークラウン レッスン6 パート1 の和訳のポイントと英語文法の重要点を解説します。
中学校の授業にしっかりとついていけるように
さらには大人の方は英会話の学習としても役立てるように、解説していきます。
基本的に訳は前から後ろ、前から後ろに訳していきます。
この方が長文読解として、早く読めるようになります。
I'm Mei.
私はメイです。
I'm from Beijing.
私は北京出身です。
from 「〜から」前置詞
be動詞 + from 〜で出身を表す表現です。
例) I'm from Japan. 私は日本出身です。
I'm from Yokohama. 私は横浜出身です。
New Crown Lesson6 Part1 重要ポイント 現在完了形
I have stayed at Jing's house for nearly a week.
私はジンの家に1週間近くの間滞在しています。
have + 過去分詞形
日本語にはない表現なので、しっかりと理解しましょう。
現在完了形と呼ばれる表現です。
現在完了形には3つの種類があって、いずれも過去からスタートして、今まで続いてきていることを表現します。今回は継続の表現です。
for nearly a week ほぼ1週間
このような for 「〜間」を使った表現でよく使われます。
例) I have played tennis for 2 years.
私は2年間テニスをしています。
I have been sick for 3 days.
私は3日間病気です。
もともとの文は、I am sick. 私は病気です。
現在完了形はhave + 動詞の現在完了形になります。
そのため、am を現在完了形にするとbeenなので、
I have been sick となります。
Here are some presents for you.
ここにあなたのためのプレゼントがあります。
here is + 単数名詞
here are + 複数形の名詞
これで「ここに〜があります」という意味になります。
for you 「あなたにとって、あなたのための」を意味します。
These paper cutouts of lions, dragons and plants express happiness.
ライオン、龍、とそして植物の紙のこれらの切り抜きは幸福を表現します。
these = 「これらの」指示形容詞、this 「この」の複数形です。
cutouts = 「切り抜き」cutoutの複数形
express =「表現する」動詞
happiness =「幸福」名詞、happy「幸せな」形容詞、happily「幸福に」副詞
I have plenty of them.
私はそれらを十分に持っています。
plenty of 〜 = 〜を十分に
them = paper cutouts
Please take one.
1つもらってください。
take = 「取っていく、持っていく」動詞
one = 「1つ」名詞
You can put it on your window.
あなたはそれを窓に貼ることができます。
it = one = cutout
put 〇〇 on = 〇〇をつける、貼る
現在完了形の継続は2つの表現を覚えましょう。
先ほど出てきたように、
I have stayed at Jing's house for nearly a week.
私はほぼ1週間、ジンの家に滞在しています。
教科書にもあるように、
I have lived in this town for many years.
私はこの町に何年間にも渡って住んでいます。
このように for + 期間 = 「〜の間」を意味する言い方と一緒に使われるのが現在完了形の継続の表現。
また、もう1つ、教科書にも掲載されていますが、
Miki has lived in this town since 2016. のように、since「〜以来」を表す表現と一緒に使われます。
ミキは2016年以来、この町に住んでいます。
Miki は3人称単数なので、haveはhasに変わっています。
have + 過去分詞形 + for もしくは sinceが現在完了形の継続を表すことを覚えましょう。
ニュークラウン で成績アップするためには?