「勉強どうしたら良いの?」
中学生、高校生、そして何年生でしょうか?
さらにはどの教科でしょうか?
勉強が大好きな人ってあまりいないかもしれませんが、
勉強を好きにさせてしまう先生方はいらっしゃいます。
そんな先生に出会えたら、勉強はしているという感覚がないうちに、授業が終わります。
また、算数や数学は答えが1つに出る教科です。
何かにルールがあって、答えが1つにはまるという方は、好きになる可能性が大いにあります。
また、小学生から必須の英語は、まだまだリスニングやスピーキングが苦手な生徒さんがたくさんいます。そこで、お話好きだったり、英語を聞くのが嫌いではない場合は、
音声を聞くところから始めましょう。
そして、適切な指導者に出会えたら、実力がどんどんあがっちゃうかもしれません。
ちなみに僕の生徒さんで、成績がほぼオール1だった生徒さんも、
英語の楽しさを教えたらやみつきになりまして、英検3級を一発合格しました。
いまだに机の上での勉強は本当に好きではありませんが、ぴったり合う先生に出会えたら、ラッキーなことに勉強が板につきます。
理科だけが好きな生徒さんもいます。
あなたは実験が好きでしょうか?
もし実験が好きな場合は、youtube動画で今は実験がたくさん掲載されています。
それを見ているとワークの問題など余裕でスラスラ解けてしまいます。
それに快感を覚えたら、あとは自動操縦でどんどん勉強するようになるでしょう。
社会は、歴史を好きになる方法や地理が好きになる方法があります。
歴史の場合は、人物の漫画や歴史漫画がおすすめですし、
youtubeには無料の歴史アニメがあります。
それに、そういったものはちょっとなぁー、という場合は、まつがく式という
今は廃盤になってしまっているのですが、ものすごい名著などもあります。
これは、僕に直接体験などで聞いてください。
地理の場合は、イってQなどの世界旅行番組などで
どこの場所に行っているのか?地図帳や教科書を開いてみることからスタート。
「へぇー、なるほどー」と思うこともたくさんありますよね。
人間は、そういった感情を抱いた時に、記憶力が上がります。
他の人が知らないことや時には先生よりも詳しくなれるのが地理です。
調べ学習もそこに加えると、かなり得意になってしまいます。
国語の場合は、文章問題をうまく解くための方法と、
速読=速く読むための練習などがあります。
文章を速く読めない人は、頭の中で文字を音に出して読むサブボキャライズィングをしていると言われます。これを解くための方法があります。
また、古典はこちらもまた漫画がありますし、
品詞分解などをしていってパズルのように読み解くのが得意な方は向いていると思います。
勉強どうしたら良い?はまずは今お伝えした中で楽しそうなものがあれば、そこからスタートしていくこと。
勉強の習慣こそが、実力があがっていくことがあります。
勉強習慣をつけて、適切な指導を受ければ、あなたの課題は必ず克服されていくと思います。
応援しています。