東京書籍 ニューホライズン new horizon の中1 本文 Unit0 part1 を和訳していきます。学校の授業をより理解できるように解説していきます。
現役中学生はもちろん、大人の方まで英語をやり直したい人に、教科書は秀逸なので超オススメします。
もし、本気で学びたい場合は、教科書ガイドを購入することがオススメです。
教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、調べる手間を考えると、確実に時間短縮につながります。
(なんと、今の教科書には音声が無料でついているので、音声CDは購入不要です。昔は数千円していたので、めちゃくちゃ嬉しいです^^)
Hello, everyone.
こんにちは、みなさん。
hello = 「こんにちは」間投詞
everyone = 「みんな」代名詞
everybody とも言います。
I'm Margaret Brown.
私はマーガレットブラウンです。
I'm = I am の短縮形
私は〜です、という状態を表現します。
Call me Meg.
呼んで、私をメグと。
→ 私をメグと呼んで。
call = 「呼ぶ」動詞
call A B で AをBと呼ぶ、と言う意味です。
例)
We call the mountain "Fujisan".
私たちはその山を富士山と呼びます。
Call me Meg.のように、動詞から始まった文は命令文と言って「〜しなさい、〜して」と命令で言うことになります。
me = 「私を」代名詞
日本語の「は」「が」「の」「を」「に」のような助詞が英語にはないので、形が変わることによって、それを表します。
I 私は(が) my 私の me 私を(に) mine私のもの
I'm from Australia.
私は、からです、オーストラリア。
→ 私はオーストラリアから(出身)です。
from = 「から、〜出身」前置詞
Australia = 「オーストラリア」名詞
I'm twelve.
私は12歳です。
twelve = 「12歳で」形容詞
I like Japanese food.
私は好きです、日本の食べ物が
→ 私は日本の食べ物が好きです。
like = 「好む」動詞
Japanese = 「日本の」形容詞
food = 「食べ物」
Japanese food = 日本の食べ物= 日本食でもOKです。
I love sushi.
私は大好きです、寿司が。
→ 私は寿司が大好きです。
love = 「愛する、大好き」動詞
I often drink green tea, too.
私はよく、飲む、緑の茶(緑茶)も。
→ 私はよく緑茶も飲みます。
often = 「よく」副詞
頻度を表す副詞になります。
頻度の副詞で覚えておくと良いものがあります。
それはこの5つ
always いつも 100パーセント
usually たいてい、普通は 80パーセント
often よく、しばしば 50パーセント
sometimes ときどき 20パーセント
never 1度も〜ない 0パーセント
そして、この副詞は主語と動詞の間に入ります。
例) I always brush my teeth.
私はいつもはを磨きます。
I sometimes drink coffee.
私はときどきコーヒーを飲みます。
drink = 「飲む」動詞
green = 「緑色の」形容詞
tea = 「お茶」名詞
green tea = 緑茶
, too =「 〜も」副詞
New Horizon Unit1 part1 をより理解できるために
学校の成績はもちろん、英語を今よりもわかるようになりたい人にオススメの教材3つ
3種の神器・・・これを持っていたら鬼に金棒教材を、現役塾講師が厳選して紹介しています。