光村図書 ヒアウィーゴー here we go の中1 本文 Unit 7 part1 を和訳していきます。
学校の授業をより理解できるように解説していきます。
現役中学生はもちろん、大人の方まで英語をやり直したい人に、光村図書の教科書は秀逸なので超オススメします。
もし、本気で学びたい場合は、教科書ガイドを購入することがオススメです。
教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、調べる手間を考えると、確実に時間短縮につながります。
(なんと、今の教科書には音声が無料でついているので、音声CDは購入不要です。昔は数千円していたので、めちゃくちゃ嬉しいです^^)
以下の文ですが、必ず理解したら、音声を聞いて真似して言う(音読)。
さらには文章を見ずに「見上げて言う」をしてください。
実力が爆上がりします!!
中1 Unit7 part2 (ユニット7パート2) 教科書 108ぺージ 本文から
Did you eat any traditional food?
あなたは何か伝統的な食べ物を食べましたか?
any は疑問文の中で名詞の前で用いられて、「何か」「いくつかの」という意味を表す形容詞です。
traditional は「伝統的な」を表す形容詞です。
高校生の英文までよく出てくる大切な英単語なので覚えておきましょう。
ユニット7のパート2の重要文はこちらです
Did you eat any traditional food?
あなたは何か伝統的な食べ物を食べましたか?
これの肯定文は
You ate some traditional food.
あなたはいくつかの伝統的な食べ物を食べました。
になります。
eat の過去形は ate
eat - ate - eaten (原形- 過去形 - 過去分詞形)を覚えましょう。
これの疑問文は、eat は一般動詞(do動詞)で、
しかも時制(使われている時)が過去形なので、
Did を文頭に持っていき、?を最後につけます。
Did you ate some traditional food?
さらにdidが過去形を表現するので、ate を原形のeatに直します。
Did you eat some traditional food?
そして、someはだいたい肯定文に使うので、今回は疑問文に使うanyに置き換えます。
Did you eat any traditional food?
なかなか頭で理解するのは難しいかもしれないので、
是非発音しながら、そんなもんかぁーという感じで覚えていってください。
いくつも文例になれていけば、自然に使いこなせるようになります。
Did you ? の疑問文の答え方はYes, I did. はい、しました。
No, I didn't. いいえ、していません。になります。
本文では、Yes, I did. なので、「はい、食べました」となります。
I ate toshikoshi soba.
私は年越しそばを食べました。
Toshi . . . what?
とし...何だって?
what はこんな使い方もできるんですよね。
何だって?と言いたい時はwhat?と言えます。
これはネイティブも英会話でよく使っている表現です。
Toshikoshi soba.
年越しそばです。
We eat soba on New Year's Eve.
私たちはそばを大晦日に食べます。
なぜ、ここの文がateではなくてeatと現在形を使っているか?というと、習慣などは現在形を使って表すからです。
It's a Japanese custom.
それは日本の習慣です。
it = eating soba on New Year's Eve
大晦日にそばを食べること、になります。
Japanese は「日本語、日本人」という名詞の意味もありますが、
ここでは「日本の」という意味の形容詞です。
custom は「習慣、風習」を表す名詞です。
Soba is long.
そばは長いです。
It's a sign of long life.
それは長生きのしるしです。
it's = it is の省略形
it = soba の代名詞です。
of = 「〜の」を表す前置詞になります。
My father told me.
私の父が私に教えてくれました。
told は tell 「言う、教える」の過去形です。
tell - told - told (原形-過去形-過去分詞形)を覚えましょう。
またtell と teach の教えるの違いですが、
teachは「専門的なことを教える」のに対して、tell は「気軽に、〇〇までの道を教えて、
住所教えてなど日常的なことを教える」の意味になります。
I didn't know that.
ぼくはそのことを知らなかった。
that = Soba is long. It's a sign of long life. とティナが言っていたことです。
How interesting!
なんて面白いんだ!
感嘆文の作り方を覚えましょう
感嘆文 = 感情を込めて「なんて〜なんだ!!」と言う表現です。
2種類覚えましょう。
How + 形容詞
What + 名詞
です
例えば、cute = 「かわいい」を表す形容詞です。
How cute!! なんてかわいいんだ。
例えばその赤ちゃんは、とつけたい時はthe baby isを最後につけます。
How cute the baby is! なんて可愛いんだ、その赤ちゃんは、と言う意味。
普通に言えば、The baby is cute. その赤ちゃんは可愛い、で終わりです。
でもHow cute the baby is!! と言うことで、「なんて可愛いんだ!」と表現できます。
What + 名詞の場合は、
What a cute baby! のような感じです。
なんて可愛い赤ちゃんだ!
What a beautiful sunset! なんてきれいな夕焼けだ!
こんな感じで使われます。
感嘆文、頭に入れておいてください。
本文に戻ります。
By the way, where's Kota?
ところで、こうたはどこですか?
By the way, は「ところで」を表現する熟語です。
Where's Kota? でこうたはどこですか?
where's = where is の省略形
whereは「どこ」を表現する疑問詞です。
He's at home.
彼は家にいます。
at はピンポイントの場所を表現する前置詞、homeは「家」を意味する名詞です。
He has a cold.
彼は風邪を引いています。
have a cold は「風邪を引く」と言う意味の熟語です。
Oh, that's too bad.
それは残念ですね。
that = こうたが風邪を引いていることですね。
too は「あまりにも〜」という否定的な意味です。
Poor Kota.
かわいそうなこうた。
poor は「まずしい」「かわいそうな」という意味の形容詞です。
まずしいの対義語はrich 「お金持ちの」になります。
Unit 7 part 3はこちら
Unit7 part1 はこちら