中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

中学と高校の英語教科書の解説。英語の成績をあげていきましょう。

マイウェイ 高校1年生 124ページ125ページ 解説 my way

マイウェイ高校1年生の124ページと125ページの解説をします。

 

マイウェイ124ページと125ページを解説するページです

my way の教科書ガイド 公式ガイドブックです。

楽天で買う場合はこちら 

Amazonで買う場合はこちら

 

Review & Retell

復習&形を変えて語る

 

Look at the pictures and words below, and complete the summary of the lesson.

下にある写真と単語をみて、レッスンの要約を完成させなさい。

 

OriHime is an avatar robot.

オリヒメはアバターロボットです。

 

It was developed for people who cannot be in a certain place for various reasons.

それはさまざまな理由のために特定の場所にいることができない人々のために開発されました。

 

was developed = 開発された、be動詞 + 過去分詞なので、仮定法

people who S V = SがVする人々、whoは関係代名詞

certain =「特定の、ある」形容詞

for various reasons さまざまな理由のために

 

 

OriHime was created by Yoshifuji Kentaro.

オリヒメは吉藤健太郎によって創られました。

 

The idea for OriHime came from his own experience.

オリヒメのアイディアは彼自身の経験から来ました(生まれました)。

 

His goal of creating robots is to help people who cannot communicate with others easily.

彼のロボットを創る目標は、他人と簡単にコミュニケーションを取れない人々を助けることです。

 

goal =「目標」名詞

goal of creating robots = ロボットを創る目標

to help 〜 = to不定詞の名詞的用法で「〜すること」

people who S V = SがVする人々

others =「他人」名詞

 

 

Yoshifuji also developed OriHime-D.

吉藤はまたオリヒメDを開発しました。

 

developed = develop「開発する」動詞の過去形

 

 

Using the robot, people with physical disabilities in remote places worked in a robot cafe.

そのロボットを使って、遠隔の場所にいる身体的に障害を持った人々がロボットか増えで働きました。

 

physical =「身体的な」形容詞

disabilities = disability「障害」名詞の複数形

remote =「遠くの、遠隔の」形容詞

 

 

They were able to feel that they participated in society.

彼らは社会に参加したと感じることができました。

 

were able to = could =「できた」

participated in 〜 =「〜に参加した」

 

 

Using OriHime, workers can talk with their coworkers, and students can spend time with their friends.

オリヒメを使うことで、労働者は同僚と話すことができたり、学生は友達と時間を過ごすことができます。

 

coworkers = coworker「同僚」名詞の複数形

spend time with 〜 = 〜と時間を過ごす

 

 

Yoshifuji's robots are changing many people's lives and giving them hopes for the future.

吉藤のロボットは多くの人々の生活を変え、彼らに将来への希望を与えています。

 

future =「未来、将来」名詞

 

3. What is the main idea of this lesson?

このレッスンの主要なアイデア(考え)は何ですか?

 

1. Yoshifuji's robots created new ways of carrying things.

吉藤のロボットはものを運ぶ新しい方法を創りだした。

 

 

以下は、124ページの残りと125ページの回答をしています。

 

125ページの例)

1. 生徒達は、文化祭に参加しました。

Students took part in the school festival.

 

118ページの10行目、When he was 18, he took part in an engineering contest in the US.

彼が18歳だったとき、彼はアメリカでエンジニアリングの大会に参加しました、

とありました。

 

このように、詳しい解説付きです。

この続きはcodocで購入